【おすすめ】下北沢の撮影スポット【ポートレートでモデル撮影!】

おすすめ撮影スポット

多くの古着屋さんや個性的な雑貨屋さんが溢れ、サブカルチャーの町として有名な街”下北沢”で、おすすめの撮影スポットを紹介します。

撮影をする際の参考にしてみてください!

モデルを使用しての撮影をしたい方はこちら。

下北沢のポートレート撮影スポット① センスが光るシャッターたち

下北沢にはたくさんのシャッターイラストがあります。

サブカルの雰囲気が前面に出ているもの。
アメリカンでおしゃれな演出をしているもの。
レトロな空気を醸し出しているもの。

特に朝の時間帯は締まっている店も多く、日中より多くのシャッターを楽しめるようです。

いつも空いているお店の、レアなシャッターを狙ってみるのも一興ですね。

全てのシャッターが味を出していますね。

これらのシャッターをどんな風に撮るのか、撮影者の腕が問われそうです。


下北沢のポートレート撮影スポット② おしゃれな外壁

下北沢で絵になるのは、シャッターだけではありません。

おしゃれな外壁も多いんです。

外観が可愛いお店ですね。

細かい柄が多いので、撮り方によってガラッと印象が変わりそうです。

ビーチのような涼しげな外壁も。

アメリカ西海岸のような雰囲気です。

まるでラスベガスのような外壁も!

ここだけ町が違うみたいですね。

日本じゃないような撮影ができるのも、下北沢の魅力の1つです。


下北沢のポートレート撮影スポット③ 所々に残っているノスタルジックな場所

下北沢の面白いところは、サブカル、アメリカンだけじゃない点。

昭和を感じさせるような、ノスタルジックな場所も所々にあるんです。

探すのが楽しいですね。

昭和を強く感じさせる、量り売りのおせんべい屋さんです。

昔に戻ったような懐かしさが感じられますね。

更に古い明治を想起させるようなスロープも。

小さなスロープですが、撮影のしがいがありそうです。

建物自体もノスタルジーなものが多いです。

長年の汚れや電線が、積み重ねた時を感じさせてくれます。


下北沢のポートレート撮影スポット④ 退廃的な美しさ

時の経過を感じさせる、退廃的なスポットもあります。

社会の裏面のような雰囲気も撮影することが出来そうです。

若者のサブカルの町という陽の面と、時を重ね少しずつ衰えていく陰の面。
その両方を1つの町で同時に見ることが出来るのが下北沢の面白いところです。

ぜひ、カメラを持って下北沢を散策してみませんか?

モデルさんを使用してポートレート撮影をする方法

街並みだけでも素敵だけど、モデルさんを使用してポートレート撮影をしてみたいなと思ったら。

ぜひ当撮影会をご利用ください。

・撮影会ってどんなイベント?
 撮影会とは▶

・どんなモデルで撮影できるの?
 モデル一覧▶

・いつ開催しているの?
 スケジュール▶

おまけ

撮影を行っているとよく歩くので、疲れてしまいますよね。

下北沢は、おしゃれなカフェからチェーン店、隠れ家的なお店まで、沢山の休憩スポットがあります。

いつもで休むことが出来るのは、かなり好ポイントですね!

お気に入りの休憩スポットを見つけて、楽しい撮影を行いましょう!

タイトルとURLをコピーしました